丁寧・親身な
カウンセリングと
納得のいく説明
当院では、患者様にわかりやすく納得していただける説明を行うために、模型やオリジナルの説明資料を豊富にご用意しています。また、カメラを使用し、ご自身では確認しづらい箇所についても可能な限りご説明いたします。
一切妥協しない
インプラント治療
トータルフィー価格
440,000円
メーカー | 期 間 | 総 額 |
---|---|---|
オステム インプラント (韓国製) |
およそ4〜6ヶ月 | 440,000円 |
ストローマン インプラント (スイス製) |
およそ4〜6ヶ月 | 550,000円 |
※税込表示となります。
※治療費には、インプラント治療を行うに当たって必要なすべての診査・診断と治療計画の提示・説明、術前準備(サージカルガイドを作製するための各種費用、手術時に使用する全てのインプラント各種材料費)、手術費用(1次手術、投薬、創部の消毒および経過観察、抜糸、2次手術)、仮歯、最終上部構造費用まで含みます。
※別途費用が掛かる場合として、静脈内鎮静法をご希望される場合や骨を追加する処置が必要になる場合がございます。
※お見積りを治療計画提示時に必ず出させていただきますので、後から追加料金が発生することはございません。
当院では、費用を出来る限り抑えつつ、安全で質の高い治療を出来る限り多くの患者様に届けたいため、精密な治療に欠かせないサージカルガイドを用いたインプラント治療を440,000円(税込)で提供しております。
2本以上埋入する場合、例えばインプラントのブリッジ2本埋入で4本の被せ物を連結すると、1歯あたりの価格を抑えることができます。お気軽に当院スタッフまでお問い合わせください。
東京・自由が丘にお住まいのより多くの患者様に、
難しい治療法だからこそ、
安心・安全で失敗が少なく、
長期に渡って機能する
「インプラント」を選んで下さい。
当院では、患者様にわかりやすく納得していただける説明を行うために、模型やオリジナルの説明資料を豊富にご用意しています。また、カメラを使用し、ご自身では確認しづらい箇所についても可能な限りご説明いたします。
最新の電動注射器や表面麻酔、極細の麻酔針を使用し、麻酔時の痛みを最小限に抑えています。治療において麻酔が必要な場合は、適切に麻酔を行い、治療中の痛みを軽減いたします。
静脈内鎮静法とは、歯科麻酔科医が鎮静薬や麻酔薬を点滴から注入して、歯科治療に対する不安感や恐怖心を取り除き、精神的な安静状態をもたらすための方法です。 全身麻酔法とは異なり、意識を消失させない程度に中枢神経系を抑制して、リラックスした状態になります。
詳しくはスタッフまで、ご相談ください。
当院の院長は、抜歯などの外科手術やインプラント治療を得意としており、豊富な経験を持っています。
あごの骨の状態によっては、骨が薄い部分に骨増生を行い、インプラントの埋入が可能です。まずはカウンセリングをお勧めいたします。
当院では最新の歯科用CTを完備し、CTデータに基づき、正確な診断と治療計画を立案した上でカウンセリングを行っています。難易度の高いケースにおいては、サージカルガイドという装置を作成し、より精度の高いインプラント埋入が可能となる準備も整えています。
当院では、埋入したインプラント体に対し、10年の長期保証を提供しています。また、インプラントの適切な磨き方の指導も行い、メインテナンスにも力を入れておりますので、安心してアフターフォローをお任せいただけます。
私たちが最後まで責任を持って
良質で安心の
インプラント治療をご提供いたします。
インプラント治療なら
当院にお任せください。
※院長希望の方はご予約時にお伝え下さい。
はじめまして。自由が丘メープル歯科 院長の盧山 晨と申します。
当院では、東京医科歯科大学で学んだ技術や材料を用いて、可能な限り痛みや不安を減らし、患者様に寄り添える医院を目指しております。
特に、できるだけ歯を削らず、患者様の歯を保存することを第一に考えております。現在、医療の進歩により、治療にはいろんな方法や材料が選択できます。患者様一人一人に合ったオーダーメイドの治療を、患者様と一緒に考えていく。そんな関係を築いていけたらと考えております。
やり直しが少なく、いつまでもきれいな口元で自信を持って笑えるお手伝いをさせて頂きたいです。
インプラント治療に関して
ご不安な点がございましたら
まずはお気軽にご相談ください。
インプラントは新しい自分の歯が入るような感覚があり、
永久に問題なく使えると思われるかもしれません。
しかし、インプラントを埋入した後に、様々なトラブルが起こることもあります。
その際に再治療をおこなうと、多額な費用がかかってしまうケースもあります。
インプラント治療は自費診療のため、
すべての歯科医院で保証があるわけでもなく、保証内容も同じとは限りません。
しかし、当院では患者様に安心して治療をおこなっていただくために、
最長10年のインプラント保証を行っています。
※保証を行うために定期健診でメンテナンスが必要となります。
治療後のメンテナンスは歯周病や虫歯を予防し、インプラントや患者様の歯を守ることにつながります。
トータルフィー価格
440,000円
メーカー | 期 間 | 総 額 |
---|---|---|
オステム インプラント (韓国製) |
およそ4〜6ヶ月 | 440,000円 |
ストローマン インプラント (スイス製) |
およそ4〜6ヶ月 | 550,000円 |
※税込表示となります。
※治療費には、インプラント治療を行うに当たって必要なすべての診査・診断と治療計画の提示・説明、術前準備(サージカルガイドを作製するための各種費用、手術時に使用する全てのインプラント各種材料費)、手術費用(1次手術、投薬、創部の消毒および経過観察、抜糸、2次手術)、仮歯、最終上部構造費用まで含みます。
※別途費用が掛かる場合として、静脈内鎮静法をご希望される場合や骨を追加する処置が必要になる場合がございます。
※お見積りを治療計画提示時に必ず出させていただきますので、後から追加料金が発生することはございません。
当院では、費用を出来る限り抑えつつ、安全で質の高い治療を出来る限り多くの患者様に届けたいため、精密な治療に欠かせないサージカルガイドを用いたインプラント治療を440,000円(税込)で提供しております。
2本以上埋入する場合、例えばインプラントのブリッジ2本埋入で4本の被せ物を連結すると、1歯あたりの価格を抑えることができます。お気軽に当院スタッフまでお問い合わせください。
お支払いには各種クレジットカードを使用できます。
患者様がデンタルローン会社に分割でお支払いいただくというシステムです。自費治療を月々低額でのご返済で受診することが可能となるサービスです。
当院では「スルガ銀行 デンタルローンプラス」を使用しております。
詳しくは、デンタルローン会社のホームページをご覧いただくか、当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
ご利用金額 | 返済回数 | 毎月返済額 |
---|---|---|
30万円の治療を受ける場合 | 112回 | ¥3,000 |
45回 | ¥7,000 | |
24回 | ¥13,000 | |
70万円の治療を受ける場合 | 113回 | ¥7,000 |
50回 | ¥15,000 | |
29回 | ¥25,000 | |
110万円の治療を受ける場合 | 113回 | ¥11,000 |
59回 | ¥20,000 | |
33回 | ¥35,000 |
自分自身や家族のために医療費を支払った場合、確定申告の際に手続きをすると一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。申請には領収書が必要になりますので大切に保管して下さい。
医療費控除額
(※1)
実際に支払った
医療費の
合計金額(※2)
補填する
保険金等の金額
-10万円(※3)
※1 控除額の上限は200万円まで
※2 1年間(1月1日~12月31日)に
支払った医療費
※3 総所得の金額が200万円未満の場合は総所得金額の5%
医療費排除前 かつ基礎 控除後の課税 総所得金額 | 1年間で支払った医療費の総額 (保険金などで補填される金額がない場合) | ||
---|---|---|---|
30万円 | 100万円 | 200万円 | |
軽減される所得税額および住民税額 | |||
150万円 | 30,150円 | 135,150円 | 225,000円 |
300万円 | 40,000円 | 180,000円 | 337,500円 |
500万円 | 60,000円 | 270,000円 | 550,000円 |
800万円 | 66,000円 | 297,000円 | 601,500円 |
1,000万円 | 86,000円 | 387,000円 | 727,000円 |